BLOG
3.132017
アフターダイヤとは? ジュエリー マト
アフターダイヤとは?
既製品の腕時計、アクセサリーにダイヤモンドの施しがあるモデルは
ダイヤが無い物に対し、かなりの高額商品になります。
その為、ダイヤ無しのモデルを購入し、後からダイヤモンドを装飾する事を
「アフターダイヤ」と言います。
アフターダイヤは、腕時計、指輪、ネックレス、ブローチ、財布、バッグ、などの金属部分に加工が可能で
腕時計に施す事が一般的となっております。
ダイヤモンド以外の宝石を施す場合は、「アフタージュエリー」と言う総称が一般的で、アフタールビーなど
宝石の名前で呼ばれる事もあります。
アフターダイヤ業者選びで気をつける事
ダイヤモンドは1つ1つが全く同じクォリティーではございません。
ですので、小規模のダイヤモンドしかストックしていない業者は、ダイヤモンドのクォリティーにばらつきがあり
カットもカラーもクォリティーも統一されていません。
※正規品のダイヤモンドが施されている商品は、基本的に品質が統一された物が使用されています。
そしてダイヤモンドは国際レートにて基準が設けられており、低価格での施しは何かしらの理由がないと
絶対にありえません。
高品質で低価格と打ち出す業者もございますが、
高額の取引になりますので、必ず信頼のおける業者をお選び下さい。
弊社のダイヤモンドストックは詳しい金額はお伝えできませんが、常に数千万円〜の高品質ダイヤモンドを保有しております。
お客様の商品に安定した高品質のダイヤモンドを供給させて頂くには常に数千万円程のストックが必要です。
ダイヤモンドの在庫が無さそうな中間業者、自社で工場を保有していない会社(中間マージンの為高額)
インターネットのみで受注している業者などは避けるべきです。
弊社はお客様の大切な商品に傷をつける様な加工の施しは一切致しません。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。